年賀状に関する調査2017年酉年【100人アンケート結果】

去年は年賀状に関するアンケートを実施しました。
面白い回答だったので、今年もやってみました!

参考:年賀状に関する調査【100人アンケート結果】(2016年版)

年賀状に関するみんなのどうしてる?を解決するヒントになれば幸いです。

Q1.年賀状を送る頻度は?

【質問】年賀状を送る頻度を教えて下さい

年賀状を送る頻度

【回答】
毎年送る:78%
2,3年に1度送る:5%
4,5年に1度送る:1%
ほとんど送らない(5年以上送っていない):16%

毎年年賀状を送る方は約8割いますね。メールやLineが増えて来たとは言え、年賀状を送る方が多くて安心しました。
ほとんど送らないを選択した方に男女差はほとんどなく、20代と30代が主でした。
たまにしか年賀状を送らない方は1割を切っており、年賀状に対する意識がハッキリしている(送る送らないの一貫した)方が多いと推測されます。

Q2.年賀状を送った枚数は?

【質問】去年は年賀状を何枚ほど送りましたか?

2017年_年賀状を送る枚数

【回答】
10枚以内:44%
30枚以内:30%
50枚以内:14%
100枚以内:10%
101枚以上:2%

約4割の方が年賀状を10枚しか送らず、約7割程度の方も30枚しか送らないんですね。
私の父は百枚近くの年賀状をやり取りしていましたが、大半が仕事関係でした。最近では仕事上の付き合いで年賀状を送る傾向が弱くなっているのでしょうか。
年賀状はプライベートなやり取りにシフトしているのかもしれませんね。

私も年賀状はごく親しい人(普段から連絡を取っている人)に送ればいいと思います。
ただ、日ごろ連絡を取りたいけど、なかなか取れない方に新年の挨拶をしてみるのも面白いものですよ。
年賀状がきっかけになって、たまに食事でもという誘いに発展することもあるからです。

Q3.年賀状を受け取った枚数は?

【質問】今年は年賀状を何枚ほど受け取りましたか?

2017年_年賀状を受け取る枚数

【回答】
10枚以内:44%
30枚以内:32%
50枚以内:12%
100枚以内:11%
101枚以上:1%

Q2と似た回答数になっています。
年賀状を受け取ったら返事を出すという習慣が根強いためでしょう。

年賀状を出してない相手から受け取ることは避けられないことです。
新年にバタバタしないためにも、年賀状は少し多めに用意しておくのがいいですね。目安としては1割も多く用意しておけば足りるのではないでしょうか。
余った年賀状はお年玉くじの抽選を受けられますし、郵便局に持っていけばハガキや切手に変えてもらうこともできます。

Q4.年賀状を受け取ったときの気持ち

【質問】
年賀状を受け取った時の気持ちで最も適切なものは?

2017年_年賀状をもらった感想

【回答】
嬉しい:71%
めでたい:5%
とくに何も感じない:14%
面倒:10%

約8割弱の方が年賀状を受け取ってポジティブな気持ちになることが分かりました。

1割の方が年賀状を受け取って面倒だと感じています。ほとんど年賀状を送らない方の回答かと思いきや、半数が毎年年賀状を送る方でした。
仕事の関係や年賀状を送る方が周りに多くて、義務感に感じてしまっているのかもしれません。

私は興味本位で色々な年賀状印刷のサイトを見てみましたが、意外と年賀状って面白いんですよ。
サイトによってデザインのこだわりがあったり、抽選があったりもするんです。

年賀状の準備が面倒だなと感じる方は挨拶状ドットコムを覗いてみてください。
他にはない特徴的なデザインばかりです。年賀状を選ぶ楽しさに気付くかもしれません。

Q5.年賀状が少なかったときの気持ち

【質問】
年賀状が少なかった時の気持ちで最も近いものは?

2017年_年賀状がもらえなかった感想

【回答】
さみしい:53%
とくに何も感じない:37%
返す手間がなくてラッキー:14%
恥ずかしい:1%

約半数の方が年賀状が少ないことに寂しさを感じるようです。やはり、元旦に郵便受けから年賀状を受け取るのは風物詩ですからね。
ただ、4割弱のかたは年賀状が少ないことに何も感じていません。Q3との回答と合わせて考えてみると、年賀状はもらえると嬉しいけど、もらえなくても気にしないという方が多いようです。
年賀状は送る側の自己満足?という一面もあるのかもしれませんね。

年賀状を送らなければいけない。という風潮は意外にも薄いんじゃないかと思わせる回答でした。

Q6.送ってないのに年賀状を受け取ったら

【質問】
年賀状を送ってない相手から、年賀状を受け取ったらどうしますか?

2017年_年賀状を送ってない人からもらったら

【回答】
年賀状で返信する:89%
メールで返信する:7%
とくに何もしない:2%
直接会ったときに対応する:2%

年賀状を返す方が約9割!日本人の律義さがうかがえる回答でした。
年賀状を返すつもりなら、やはり返信用の年賀状を用意しておくのがいいですね。
新年はのんびりしたい方も外でアクティブに過ごしたい方も年賀状の準備に時間は使いたくないものです。

年賀状を返さなければいけないという風潮が弱くなれば、もっと年賀状を気軽に楽しめる気がしてきました。
送る年賀状に「返信不要。代わりにランチおごって」とか書いておけば、相手に与えるプレッシャーも減るかもしれませんね。

Q7.年賀状のデザインは?

【質問】
2017年度。年賀状を作成するとしたら、どのようなデザインにしますか?

2017年_年賀状のデザイン

【回答】
干支をメインにした無難なデザイン:67%
家族や恋人の写真をメインにしたデザイン:27%
アニメなどのキャラクターをメインにしたデザイン:1%
他の人とは絶対にかぶらないような奇抜なデザイン:5%

無難なデザインを選択する方が多いですね。年賀状を色々な人に送ると、奇抜なデザインを選びにくいのかもしれません。
そんな場合は、送る相手(コミュニティ)によってデザインを複数パターン用意するのもありです。
ネットの年賀状印刷によっては、複数デザインを注文すると割引を受けることもできます。

写真がメインの年賀状を送る方が約3割もいることも驚きでした。思ってたよりも多いですね。
写真年賀状は自己満足だ。などと言われることもありますが、普段会えない方に近況を伝えるにはベターな方法だと思います。
結婚しました。出産しました。転居しました。元気にやっています。と書かれるよりも、1枚の写真の方が雄弁に物語ってくれるものです。

写真年賀状に対応している年賀状印刷も多いですが、各社で仕上がりに差があることは知っていましたか?
9社の年賀状印刷サイトを比較してみましたので、写真年賀状を検討している方は参考にしてみてくださいね。

参考:写真年賀状の画質を徹底比較!仕上がりがキレイなのはどこ?

Q8.年賀状は何パターン用意する?

【質問】
年賀状を送る際、デザインは何パターン用意しますか?

2017年_年賀状のデザインはいくつ用意するか

【回答】
1パターンだけ:57%
職場、学校、プライベート用に複数用意する(送る相手によって分ける):29%
自分用、家族用と複数用意する(出す側によって分ける):14%

複数パターンの年賀状を用意する方が意外と多いですね。
パソコンやネット注文を使えば、比較的簡単に年賀状を用意することができるためでしょうか。

私が子供のころにはプリントごっこというものがあって、複数パターンの年賀状を用意するには電球が必要で、、、という状況でしたから。
年賀状を用意するのに電球が必要な理由は若い方には分からないかもしれませんね、、、

手軽に用意できる状況なら、年賀状を複数パターン用意しておいた方がいいですね。

Q9.どこで年賀状を用意する?

【質問】
年賀状を送る際、どこで年賀状を用意しますか?

2017年_年賀状はどこで用意する

【回答】
コンビニや文具店で印刷済の年賀状を購入する:24%
白紙の年賀状を購入し、自宅のプリンターで印刷する:62%
ネットの年賀状印刷サービスを利用する:12%
近所の写真店で年賀状印刷をする:2%

印刷済の年賀状を購入して宛名だけ書く方が多いのかと思いましたが、意外にもお手製年賀状の方が大半を占めるんですね。
ネットの年賀状印刷サービスはまだまだマイナーなようです。

年賀状のデザイン本は安く購入できますが、自宅で印刷するとインク代が高くつくこともあって、あまりオススメはしていません。
一般的には業務用プリンターの方が仕上がりが綺麗ですし、年賀状のデザイン本を使うとデザインが他の人と被る可能性も結構あります。
30枚程度なら、宛名印刷までして3,900円程度で用意できるサイトもあります。手間とインク代を考えるとネット注文が賢い選択ではないでしょうか?

枚数、宛名印刷の有無、仕上がり別に年賀状印刷の価格をまとめています。(送料や消費税を含めた総額で比較)
自宅で印刷を考えている方も、まずは価格だけでも確認してみてはどうでしょうか?

年賀状印刷サイト比較表まとめ

Q10.ネットの年賀状印刷。気になるポイントは?

【質問】
インターネットで年賀状印刷を申し込む際、気になるポイントは?(複数回答可)

2017年_年賀状印刷の選定基準

【回答】
料金:88%
印刷の品質:39%
送料がかかるか:38%
おしゃれなデザイン:33%
手元に届くまでにどれくらいかかるか:27%
キャンペーンでどれだけ安くなるか:26%
操作の簡単さ:25%
利用者の口コミやレビュー:24%
宛名印刷ができるか:22%
人と同じデザインにならないか:21%
投函代行ができるか:5%
特典や抽選で何がもらえるか:4%
年賀状アプリが用意されているか:3%

圧倒的に料金を気にする方が多いですね。複数回答可能なアンケートだったので、とりあえず料金は気になる程度かもしれませんが、、、
年賀状に限らず、安いに越したことはありません。

せっかくの年賀状だから、印刷の質を気にする方も多いようです。
とても意外だったのが、送料を気にする方が多いことでした。通販は送料がかかるから敬遠しがち。という方も多いのかもしれないですね。

続いて、デザイン、納期、キャンペーン、簡単さ、口コミやレビューが気になるようです。
このあたりは一般的な通販で気にする部分と似ていますね。

当サイトでは、年賀状印刷の料金を総額で比較しています。オススメ年賀状印刷のランキングも参考にしてください。

年賀状印刷のランキングと比較

Copyright© 【2023年卯】安い年賀状印刷40社をプロが比較!おすすめランキング , 2024 All Rights Reserved.