年賀状印刷比較

年賀状の銀塩方式と通常印刷を徹底比較

年賀状印刷の仕上がりには、特殊紙を使う「銀塩方式」通常の年賀ハガキを使う「通常印刷」の2種類があります。

カラー印刷と銀塩印刷

「通常印刷」のことは年賀状印刷サイトによって、呼び方が異なります。
「カラー年賀状」、「イラスト年賀状」と呼んだり、印刷の方法によって「インクジェット方式」や「レーザープリント方式」、「オフセット印刷」、「オンデマンド印刷」と表記されることがあります。

年賀状印刷サイトによっては「銀塩方式」の注文ができないサイトもありますが、「銀塩方式」を利用できるサイトの方が多いように感じます。

でも、「銀塩方式」ってなんでしょうか?「通常印刷」って質が悪いのでしょうか?

このページでは、それぞれの年賀状印刷の仕上がりについて比較をしてみました。

写真年賀状に向いている「銀塩方式」

まず、銀塩とは写真屋さんでプリントするツヤっとした写真をイメージしてください。

少し硬くて手で触ると指紋が残るような写真です。想像出来ましたか?

あの写真が銀塩写真です。そして、銀塩写真を年賀ハガキに貼りあわせたものが「銀塩方式の年賀状」です。

年賀ハガキに写真を貼り合わせるため、写真と同じ画質なんです。

ハガキと写真を張り合わせた後にハガキの端を裁断するため、通常の年賀ハガキよりも一回り小さくなります。もちろん、配達には影響はなく、しっかりと宛先に届けてくれます。

銀塩印刷とカラー印刷の年賀状を重ねあわせてみました。
銀塩とカラーの大きさの違い

比較してみると、銀塩プリントの方が少しだけ小さいのが分かりますね。

銀塩写真は特殊な印画紙を使うため、全ての色を再現できると言われています。また、長期間保存しても色あせしにくいという特徴があります。

そのため、年賀状印刷でも写真をキレイに印刷するなら、印画紙を使った銀塩方式の年賀状印刷が適しています。

印画紙を使った銀塩印刷は通常よりも価格が高いです。

手軽に注文できる「通常印刷」

一方、「通常印刷」でも写真年賀状を注文することができます。

「通常印刷」の年賀状はインクジェット等のプリンターで、そのまま年賀はがきを印刷します。

銀塩写真は特殊な印画紙を使いましたが、インクジェット方式は通常の紙に4~6色程度のインクを吹きつけて印刷をします。

インクジェット方式は、擬似的に色を再現しているため、銀塩方式ほど美しい仕上がりになりません。

また、インクが酸化するため、長期間保存しておくと変色してきます。

通常印刷の多くは、ハガキの全面を印刷することができません。(できるケースもあります)
そのため、ハガキの上下左右に空白ができます。写真をハガキの全面に印刷するには、銀塩印刷を選択した方が確実です。

カラー印刷で写真年賀状を注文してみました。上下左右に空白があります。
ネットスクウェア画質

空白ができることが悪いことではありません。年賀状が少しおとなしく見えるので、多少派手なフレームを選択するとちょうどいいですよ。

しかし、簡単な写真だけを使ったり、イラストや年始の挨拶がメインの年賀状であれば、「通常印刷」でも十分でしょう。

「通常印刷」と「銀塩方式」の注意点

実際に同じ写真を使った同じデザインの年賀状を「通常印刷」と「銀塩プリント」で注文してみましたので、仕上がりを比較してみましょう。

銀塩とカラーの比較

左が通常印刷で右が銀塩方式です。通常印刷の方は画質が粗いですが、銀塩は鮮明ですね。

もう少し詳しく比較したいので、目元の部分だけを拡大してみました。

銀塩とカラーの目元比較

上が通常印刷で下が銀塩方式です。肌の表現力が大きく違うなと思います。ここまで拡大しても、銀塩印刷は肌がキレイに表現されていませんか?

実際には、最近の通常印刷でも写真の表現は悪くありません。ただ、銀塩プリントの方がワンランク上の表現力であることは間違いないです。

また、通常印刷の年賀状は長期保存しているとインクが変色することがあります。銀塩プリントはインクを使わない印刷方法なので、長期保存に向いていると言われています。

「銀塩方式」の注意点

銀塩方式で印刷した年賀状には、いくつか注意すべき点があります。

せっかくの美しい写真年賀状。きれいなまま送るためにも、是非気をつけましょう!

家庭用プリンターで宛名印刷をしない

年賀状の裏面(文面)印刷だけをオンラインで注文し、表面(宛名面)は家庭用プリンターで印刷しようという方が結構います。

というのも、宛名印刷までオンラインで注文すると、別途料金が発生することが多いからです。少しでも、年賀状印刷の費用を抑えようという工夫ですね。

しかし、銀塩方式で印刷した年賀状はインクジェット紙よりも厚い紙を使用していることが多いです。

プリンターによっては、紙詰まりの原因となることがあります

また、印刷時に大きく紙を折り曲げるようなプリンターで宛名を印刷してしまうと、年賀状にも曲げのクセがつくことがあるので、注意が必要です。

紙詰まりしない。紙を大きく曲げない。プリンターを利用している場合は、宛名印刷をしても大丈夫でしょうが、それ以外は宛名印刷も年賀状印刷サービスに任せた方が無難でしょう。

手書きメッセージを書くときの注意点

銀塩方式の年賀状では光沢のある印画紙を使うため、筆ペンやボールペンでメッセージを書くのは難しいです。

手書きメッセージを添える場合は、細めの油性ペンがオススメです。

「銀塩方式」と「通常印刷」の比較まとめ

少し脱線もしてしまいましたので、最後に年賀状印刷の「銀塩方式」と「通常印刷」の違いをまとめましょう。

銀塩方式

  • 写真の仕上がりがキレイ
  • 宛名印刷も頼んだ方がいい
  • 価格が若干高い
  • 手書きメッセージは細めの油性ペン
  • 長期保存しても変色しにくい
  • 通常のハガキよりも一回り小さい

通常印刷

  • 簡単な写真やイラスト中心の年賀状向き
  • 安価に印刷できる
  • 手書きメッセージは筆ペン、ボールペン可能
  • 長期保存するとインクが変色することがある
  • ハガキの上下左右に空白ができることが多い

当サイトでは、年賀状印刷の料金を総額で比較しています。オススメ年賀状印刷のランキングも参考にしてください。

年賀状印刷のランキングと比較

-年賀状印刷比較

Copyright© 【2023年卯】安い年賀状印刷40社をプロが比較!おすすめランキング , 2024 All Rights Reserved.